最新情報

年賀状一部紹介

激励のご賀状 ありがとうございました。

(一部前文を除き要旨をご紹介させていただきます。)

 

〇昨年も心が痛むことが多くありました。

自然災害、人的災害が多すぎました。

さらに、厳しい暑さでした。

私は、昨年も三宅島の実家の掃除、お墓の手入れに帰る元気がありました。有難いことです。

日常は薔薇と過ごしました。咲いてくれる花に会いたくて。

今年の誕生日で〇〇歳になります。健康で過ごせるよう努力します。「

皆様が健康で心穏やかな一年になりますことを願います。

 まだまだ、ネットワークを続けていただいていることに敬意あるのみです。私も、年に二回は島に帰っています。

 

〇地層見学や火山巡りをした1年 今年は秋川流域のジオ本を作る予定です。

噴火から23年ようやく山頂ツアーができるようになりました。お元気で!

 

〇佐藤会長お元気でいらっしゃいますか。今年も三宅島のお役に立てるよう研究に邁進してまいります。

本年もどうぞよろしくお願いします。

 

〇新しい環境で教育研究に取り組んでいます。この30年、遭遇した変化を飼い慣らそうとした人々は何をめざしたのか。変化する街を歩き、人と出会いながら、「グローバル化」によって隠された社会のかたちを考えています。

 皆様のご健康をお祈りいたします

 

○おかわりありませんか 本年もよろしくお願いいたします

三宅島の復興に尽力された姿より勇気をいただいております

 

○ご無沙汰しております 佐藤様が元気でご活躍のこと素晴らしいです 私も一人暮らし十年になります お互いにご健康に気を付けましょう

 

○昨年もお世話になりました。夏に子どもたちを三宅に連れていけたのは良い思い出です。新年も健康でありますよう

 

○原発事故からの避難は、三宅島の全島避難を思い起こし、胸が痛みます。

 

○平和の大切さと難しさを痛感する日々です。お体を大切になさって下さいませ。

 

○ついに介護老人となってしまいました。本年中に三宅島を出ようと思っています。

 

○三宅島の特産部の品をお送り下さり大変ありがたくいただきます。息子と一緒にありがたくいただきます。

来春には久々に三宅島を訪ねたいと思いますので、その節にはお知らせします。今後ともによろしくお願い申し上げます。

 

以上100数十枚のご賀状の中から一部ご紹介しました。在京者、新聞記者、大学教授、支援者、島民など様々な方々が長年にわたり賀状交換、状況報告などお付き合いをいただいています。
感謝、感謝で感銘を深めるばかりです。
ありがとうございます。

 

2024/01/12 お知らせ   三宅島ふるさと再生ネットワーク
お気軽にお問い合わせ下さい

TEL 090-4922-0798

 佐藤就之
 まで